E6 Delay

2025年07月04日 カテゴリー:自作エフェクター(アナログ)




Tonepad Rebote 2.5 Delayをベースに、E6系列の部品を用いて製作しやすくしたエフェクターです。DropInTap PT2399を使用し、タップテンポ入力に対応しています。PT2399の解説についてはElectroSmash - PT2399 Analysisや過去記事(PT2399 周辺コンデンサ検討)をご参照ください。

基板販売ページはこちらDropInTap PT2399は別売りです。


ケース

Tayda Electronicsの125Bタイプ(Matte Violet)を使用しています。サイズは122mm x 66mm x 39.5mmで、HAMMOND 1590N1と同等です。BOSSのコンパクトペダル(底面120mm x 65mm)に近いサイズ感で、使いやすいと思います。高さがあるため、トグルスイッチやデュアルポットを使っても余裕があります。フットスイッチの間隔は約44mmで、ジャックをトップ面寄りに配置すれば電池の収納もできそうです。


回路図



基板


C6、C9、C10(全て100nF)は、積層セラミックコンデンサでも問題ありません。ポットは基板に直付け可能な設計で、左右間隔30mm、上下間隔23mmです。

KiCadデータはこちら