Electro Harmonix Big Muff(Ram's Head)

2008年07月19日 カテゴリー:自作エフェクター(アナログ)



02_50_1RamsHeadP.jpg
いろいろな歪みを持ってたいなぁということで、ありあわせのパーツで作ったビッグマフ(ラムズヘッド)です。Bumper crop studioのCurly hairが元になっています。ただ、トーンは普通どおり右に回すと高域が出るように変更して、電源部分に100μFの電解コンデンサを追加しています。
※レイアウトでは電源部分に100Ω抵抗も追加していますが、なくても問題ありません。(2018年2月6日追記)

▽回路図(入手できなくなったようなのでアップしておきます。2016年11月)
02_50_2RamsHeadSch.gif

▽レイアウト
02_50_3RamsHeadL.gif
▽PCB(横55.9mm縦40.6mm)
02_50_4RamsHeadLP.gif
Bumper crop studioのレイアウトとほとんど同じですが、多少見やすくしたつもりです。

音はなんだかイメージどおりで、ぶっといです。でもトーンの設定次第で高域よりにもできます。歪みはファズっぽいジリジリと荒々しい感じです。ファンが多いのもうなずけます。

ケースはあまり使わなくなったひよこのページ ドライブブースターをバラして流用しました。やはり無塗装の方が似合うだろうと塗装を削ったんですが、これが意外と大変でした。100円スプレーの塗料は紙やすりに目詰まりを起こします。60番ぐらいのかなり荒いヤツでやったほうがよいです。

(2016年11月9日回路図・PCB追加)