runoffgroove.com Big Daddy

2007年06月13日 カテゴリー:自作エフェクター(アナログ)



02_2_1BigDaddy.jpg
runoffgroove.comのBig Daddyというディストーションです。簡単すぎて中身はスカスカです。スモーキーアンプのIC(LM386)が使ってあります。

音はというと結構歪みます。意外と気に入りました。部品10個ぐらいでもこんなに良いものができるんですね。歪み調整ツマミほとんど意味ないですが…。歪みは常にMAXだという漢(おとこ)な人向きです。FETを2SK30A-GRに変えると歪みがかなり減ります(定数が合ってないのかな)。

デザイン(貼っただけ)はやっぱりタバコ。マンガ「NANA」で有名なBlackStoneです。ブラックストーンズのようにパンクをやるのにうってつけ…かもしれない。

追記:少し回路を変更し作り直しました→こちら

▽回路図
runoffgroove.comBig Daddy

▽周波数特性
02_2_2BigDaddyF.gif
トーンコントロールがないので面白くもなんともないです。測定上はDeanMarkley K-15より低域が出てるようです。聴覚上は大して変わりません。

▽波形・倍音特性
02_2_3BigDaddyS.gif
ダイオードなしでもこんだけクリップしてます。DeanMarkley K-15と違い偶数次倍音が出ていて、音に厚みがあるような気がします(思い込みかも)。