DeanMarkley K-15

2007年06月13日 カテゴリー:ギターアンプ・ベースアンプ



07_4_1DM.jpg
ジャンクで買った15Wギターアンプです。DeanMarkleyというメーカーは今は主にギター弦を作ってるみたいです。

プリアンプ部分の回路はテキトーに自分でいじりました。電気的知識が少ないので正しいのかわかりません。松美庵さんのページにあった回路図を参考にしました。

コントロールはディストーションスイッチ、LEVEL、TREBLE、BASSです。MIDコントロールを強引につけてもよかったんですが、まあ練習用アンプということでナシ。

音は…気分的には良くなりました。がんばったわりに変化してないような…。

▽周波数特性(赤がBASSとTREBLE両方0、青は両方フル)
07_4_2DMf.gif
トーン回路はFenderTwinReverbを参考にしてます。

▽周波数特性(シミュレーション)
07_4_3DMfm.gif
実測とシミュレーションはほぼ同じですね。

▽周波数特性(ディストーションON)(赤がBASSとTREBLE両方0、青は両方フル)
07_4_4DMDf.gif
低域減らしてます。

▽波形・倍音特性(ディストーションON)
07_4_5DMDs.gif
ちゃんと波形がクリップしてます。ちなみにダイオードは1S2076Aの対称です。奇数次倍音しか出てないですね~奇数次倍音は耳障りが悪い音らしいんですが、結構自分ではこの歪み気に入ってます(真空管の歪みは偶数次倍音が多いらしい)。