Palmer POCKET AMP MK 2 解析

2024年09月28日 カテゴリー:修理・改造・解析




VOX amPlug Classic Rockでは、アナログ回路によるキャビネットシミュレーターがありました。他の機種ではどのようになっているのか、Palmer POCKET AMP MK 2を入手し調べました。KiCadデータ(基板画像入り)とLTspiceの回路図データはGitHubにあります。



▽回路図
Palmer POCKET AMP MK2 Schematic
Tech 21 SansAmp GT2(TONEPADの回路図)Behringer GDI21に似ていますが、一部の部品の値は異なっています。スライドスイッチのところには、スイッチングノイズを抑える目的と思われる10MΩの抵抗が入っています。

IC2A、IC3BのあたりはTech 21 SansAmp BDDI V1後期型の謎モジュールと同じです。SansAmp GT2は、ある時期から回路が変更されBDDIと同じ謎モジュールが使われるようになったと思われます。そしてPOCKET AMP MK2はその謎モジュールが搭載されたバージョンのGT2を参考にしていると考えられます。



▽シミュレーション