Cranetortoise HM-1 蛇鉄 解析

2024年06月15日 カテゴリー:修理・改造・解析




中古でCranetortoise HM-1 蛇鉄を入手しました。ノブがなかったので手持ちのものを取り付けています。ジャンク扱いでしたが動作に問題はないようで、そのまま解析しました。KiCadデータ(基板画像入り)とLTspiceの回路図データはGitHubにあります。



▽回路図
Cranetortoise HM-1 Schematic
バッファードバイパスで、電源部の大きなコンデンサが目立ちます。公式の説明書(PDF)には、「新開発のオリジナル回路である"HEAVY METAL ACTIVE CIRCUIT"の搭載で、ラウドロックに最適なハイとローを強調したサウンドと、ライブで活躍するクランチサウンドが、HEAVY METAL SWで、2系統のドライブサウンドを選択出来ます。」と記載があります。



▽シミュレーション