BOSS WAZA CRAFT FZ-1W FUZZ 解析

2023年08月12日 カテゴリー:修理・改造・解析




解析するには技量不足かなと思いしばらく放置していたBOSS FZ-1Wですが、意を決して解析しました。KiCadとLTspiceの回路図データはGitHubにあります。

基板中央付近にある表面実装のフィルムコンデンサは、半田ごてで取り外そうとすると簡単に破損してしまうので、周辺の部品を取り外すことにより容量値を実測しています。1.0mm×0.5mmサイズの表面実装部品は紛失にさえ気をつければ意外と大丈夫です。トランジスタ類は以前解析したBD-2Wと同じなので判別に苦労しませんでした。ただ、日清紡マイクロデバイスの製品はマーキング情報が公開されていないので、一部は直接問い合わせしました。(製品を購入していないのに問い合わせるのはよくない気がするので、今後はやめておきます。)



▽回路図
BOSS FZ-1W Schematic
入力バッファの後に、ファズフェイスと同様の回路が採用されています。モード切替関連はBD-2WではアナログスイッチICでしたが、FZ-1Wでは主にFETスイッチです。



▽シミュレーション