静音ギターの製作その2

2013年06月05日 カテゴリー:ギター関係



以前作った静音ギターですが、チューナー部分を自作するため、ボディ全体を作りなおしました。
15_123_1silent5.jpg 15_123_2silent6.jpg
だいぶボディが大きくなってしまいました。今回はボルトオンジョイントです。

15_123_3silent7.jpg 15_123_4silent8.jpg
チューナー部分はこんな感じです。M4ネジ、蝶ナット、高ナット、アルミ材を使っています。
参考サイト:Salty guitars

最初はローレットナットを使用してブリッジからチューナー部分までを直線にしようとしたのですが、アコギの場合は張力が強すぎてローレットナットを指で回すのは無理でした。蝶ナットであれば普通のペグのように問題なく回せるので、角度をつけてナットの間隔を22mmにしています。テフロンワッシャーをかませると摩擦が少しは軽減されるかもしれません。使用感は問題ないのですが、もう少し小型化できたらよいかな思います。